当ブログでは「運動」と「食事」、
それに「睡眠」や「生活環境」の改善について、
提案しています。

今回からは、特にその中の「運動」について、
効果、種類、方法、を提案していきます。

まず今回は、「運動」の効果についてです。
 

【運動の効果】

1.筋肥大効果
筋肉は運動を繰り返して負荷を与えると、
筋繊維が太くなり張力が増す。
これを筋肥大といいます。

2.血行促進
筋肉を動かすと筋肉がポンプ替りになって、
血管やリンパの循環がよくなります。
その結果、栄養が全身に行き渡ります。


3.最大酸素摂取量up
血液循環がよくなると身体の各細胞へより多く酸素が供給され、
各細胞の酸素利用率も向上するため、最大酸素摂取量がupします。


4.代謝率向上

運動を続ける事で筋肉への血流量・酸素供給量が増加すると、
代謝により産生された物質が速やかに除去されるようになり、
代謝率が向上します。

5.体温の発生・上昇
身体の体熱の60%は骨や筋肉を動かす事で発生・上昇します。

6.快眠
運動で上昇した体温が下降する時に眠りにつきやすくなる。
また運動により体幹の筋力が向上すれば、

睡眠中の寝返り回数が増え、身体の歪みを正します。


7.ストレス解消
体を動かす事でストレスが解消される。
その結果として人体の自然治癒力やホメオスタシスを向上させます。

 

どうですか?
運動すれば、これだけの効果があるんです。
そしてこれらの効果は、
誰でも少しずつやっていけば得る事が出来るんです。
だとしたら、やらない手はないですよね~。

次回へ続きます!(^-^)/


ではまた!(^-^)/



当サロンでもおススメしています↓↓

全て自然素材のサプリで1日に必要なビタミン・ミネラルを摂取!!
ライフプラス サプリメント

天然素材で脳の睡眠満足度最高レベルの寝心地を実現したマットレス!!
GRAND CUSHION COMBO (グランドクッションコンボ)



当ブログはランキングに参加しています。ポチっとしてもらえると嬉しいです!
美容・健康ランキング にほんブログ村 健康法 ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログへ