その他の抗酸化栄養素についてご紹介します
②ビタミン
・ビタミンC:
ほぼ全てのフリーラジカルと
酸化剤のスカベンジャー(※)。
・ビタミンE:
血小板の血塊化するのを抑制。血小板数を低下。
③微量元素
・セレニウム:
抗酸化物質複合体、
ペルオキシニトライトフリーラジカルを不活性化。
④補酵素
CO:補う + enzime:酵素
・コエンザイムQ10(ユビキノン)
脂溶性。エネルギー代謝に必要。
(30-60mg/日)
ミドコンドリアの呼吸の一環を担う。
ビタミンEの効果を増幅。
・リポ酸
糖分解とエネルギー再生に必要。
金属の遷移をキレート化。
抗酸化効果の持続、抗酸化物質の減少。
→ジスイドロリポ酸、αリポ酸(チオクト酸):
細胞膜脂肪質でバリアされた唯一の抗酸化物質、
自己再生力、抗酸化物質再生、
グルタチオン減少。
⑤その他
体内で合成されるもの
・グルタチオン:
酵素システムの一部、補因子を供給。
・ビリルビン:
ペロキシルラジカルと一重項酸素の掃除
・メラトニン:時間リズム調整
抗酸化栄養素は食事で摂取しにくいので、
積極的にサプリメントを利用しましょう!
サプリのオススメは、
紹介した栄養素が出来るだけまとめてとれるもの。
その方が相乗効果がいろいろ期待出来ます!
抗酸化栄養素については以上です。
ではまた次回へ続きます。!(^-^)/ br>
当サロンでもおススメしています↓↓
全て自然素材のサプリで抗酸化栄養素も摂取!!
ライフプラス サプリメント
天然素材で脳の睡眠満足度最高レベルの寝心地を実現したマットレス!!
GRAND CUSHION COMBO (グランドクッションコンボ)
当ブログはランキングに参加しています。ポチっとしてもらえると嬉しいです!
美容・健康ランキング にほんブログ村 健康法 ブログランキングへ