・名称:酸性泉
・定義(基準値)
温泉/療養泉:水素イオンが1ppm以上
・効果、効能
①入浴
酸性度が強く、殺菌作用があり、
黄色ブドウ球菌の増殖を抑制
・適応症
①入浴
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、
関節こわばり、運動麻痺、打身、捻挫、冷え性、痔、疲労回復、健康増進、
アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、
尋常性乾癬、にきび、水虫、
トリコモナス膣炎、慢性皮膚病
②飲泉
無~低酸性胃炎、慢性消化器病
・禁忌症
①入浴
急性疾患、悪性腫瘍、活動性の炎症、
心臓・肺・腎不全、
皮膚、粘膜の過敏な人、光線過敏症、
高齢者の皮膚乾燥症
・代表的な温泉
川湯温泉(北海道)、酸ヶ湯温泉(青森県)、
草津温泉(群馬県)、玉川温泉(秋田県)、
別府温泉(大分県)
以上です。
次回もよろしく!d(^_^o)
当サロンでもおススメしています↓↓
全て自然素材のサプリで1日に必要なビタミン・ミネラルを摂取!!
ライフプラス サプリメント
天然素材で脳の睡眠満足度最高レベルの寝心地を実現したマットレス!!
GRAND CUSHION COMBO (グランドクッションコンボ)
当ブログはランキングに参加しています。ポチっとしてもらえると嬉しいです!
美容・健康ランキング にほんブログ村 健康法 ブログランキングへ

