今回はその消費カロリーを測定するため、
活動量計について書きたいと思います。
活動量計というと馴染みのない言葉ですが、
歩数計なら知ってる方も多いと思います。
歩数計では歩いたデータを記録しますが、
活動量計は身体の動き全てを記録します。
またそこから一日の総消費カロリーを測定します。
ではどんな活動量計がいいかですが、
以下のポイントを考慮して、
自分の目的にあったものを選びましょう。
■活動量計の選び方
1.測定データ
総消費カロリー以外に例えば、
・ある運動時の消費カロリー
・脂肪燃焼量
・歩数、距離、時間、ルート
等、測定出来るかどうか?
2.携帯方法、サイズ
測定するデータの性質上、
常に携帯、身につけておくべきものです。
鞄やポケットにいれるのか、
リストバンドで装着するのか、
携帯し続けて負担にならないか?
3.防水
身につける場合は汗や雨、
また水泳をされる方なら、
つけたまま泳げるか?
4.データの連携、保管
測定、記録したデータは、
PCやスマホに連携出来るか?
また単体で保管するなら、
どれぐらい保管出来るか?
あとは手持ちのスマホによって、
以下の組み合わせだとキャリア自体で、
ヘルスケアのサービスをやってます。
・ドコモ
オムロン
さて、といったところで次回へ続きます。
当サロンでもおススメしています↓↓
全て自然素材のサプリで1日に必要なビタミン・ミネラルを摂取!!
ライフプラス サプリメント
天然素材で脳の睡眠満足度最高レベルの寝心地を実現したマットレス!!
GRAND CUSHION COMBO (グランドクッションコンボ)