水の飲み方ガイド、特別編!
っていう程、大げさなものでもありませんが、
今回は血液型ごとの飲み方です。
最近は血液型健康法というのがあります。
いろいろ眉唾なものもありますが、
少なくとも血液型により免疫力が違ってきます。
血液型の免疫力は、
O型、B型、A型、AB型の順番で強いと言われています。
それでは各血液型別にオススメを見ていきましょう!
★O型
まずO型です。
O型は免疫力が最強ですが、
胃酸過多や胃潰瘍になりやすいと言われてます。
そんなO型の方は、
新陳代謝更新に効果のある軟水や、
体内をアルカリ性にするアルカリイオン水がオススメ!
また疲労回復に炭酸水も良いです。
★B型
次にB型です。
B型はO型と同じくらい免疫力が強いですが、
ストレスに弱いと言われてます。
そんなB型の人は、
O型と同じく、軟水で新陳代謝をあげましょう!
またイライラ防止に中硬水がオススメです。
★A型
最も日本人に多いA型は、
免疫力が弱くストレスにも弱く、
脳梗塞や心筋梗塞になりやすいと言われてます。
そんなA型は、
中硬水や硬水でミネラルをしっかり摂取するのがオススメです。
またストレスで発生する活性酸素防止には、
抗酸化水がオススメです。
 ★AB型
最後はAB型ですが、
AB型は最も免疫力が弱く、
疲れやすかったり睡眠不足が多いと言われてます。
A型と同じく中硬水や硬水でミネラルを摂取し、
抗酸化水で活性酸素対策するのがオススメです。
また疲労回復に炭酸水もオススメです。
以上ですが、もちろん個人差はありますので、
一つの参考にしてもらえばと思います。
それでは今日はこのへんで…。
to be continued…
  当サロンでもおススメしています↓↓ 全て自然素材のサプリで1日に必要なビタミン・ミネラルを摂取!! ライフプラス サプリメント 天然素材で脳の睡眠満足度最高レベルの寝心地を実現したマットレス!! GRAND CUSHION COMBO (グランドクッションコンボ) 当ブログはランキングに参加しています。ポチっとしてもらえると嬉しいです! 美容・健康ランキング にほんブログ村 健康法 ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログへ