さて前回までは入浴全般でしたが、
今回からはより特別感のある 温泉療法について書きたいと思います。 まず最初に温泉とは何かですが、 温泉は当ブログでは、 「地中から湧出する温水、 鉱水、水蒸気、その他のガスで、 ある温度または物質を有するもの」 の事を言います。 そして温度は源泉の温度が25度以上のものを指し、 物質は以下のいずれかの物質を指します。 <温泉に含まれる物質> CO2,リチウムイオン,ストロンチウム,バリウム,マンガン, 総鉄,銅,アルミニウム,水素,臭素,ヨウ素,フッ素,炭酸水素, ヒ酸水素,メタ亜ヒ酸,総硫黄,メタホウ酸,メタケイ酸,ラドン, ラヂウム塩,炭酸水素ナトリウム 温泉療法とは、 この温泉の温度や含まれる物質の効能・効果を 健康増進に役立てようというものです。 昔から湯治と言って、温泉地に長期間滞在し、 温泉の効果を利用して、病気の治療が行われています。 湯治と温泉療法の違いは、 温泉療法は日帰りや小旅行といった比較的短期間で、 目的も病気の治療ではなく、健康増進を目的としています。 私は温泉療法医ではないですが、 (いずれ資格はとりたいですが…) このブログでは自分のセラピストの知識を生かして、 温泉療法の健康効果を書いていきます。
 
なお、温泉療法では温泉地へ行く事が、
日常と違うリラックス効果を期待出来ますが、
家庭でも入浴剤等である程度の効果を期待出来ます。
まずはお手軽に家のお風呂でもオススメです。 次回からは、温泉毎の効果について、 書きたいと思います。 それではまた次回もよろしく!
当サロンでもおススメしています↓↓ 全て自然素材のサプリで1日に必要なビタミン・ミネラルを摂取!! ライフプラス サプリメント 天然素材で脳の睡眠満足度最高レベルの寝心地を実現したマットレス!! GRAND CUSHION COMBO (グランドクッションコンボ) 当ブログはランキングに参加しています。ポチっとしてもらえると嬉しいです! 美容・健康ランキング にほんブログ村 健康法 ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログへ